発電量予測サイトでの検討その1

  •  
  •  

発電量を予測するのに使ったサイト。

PVWatts® Calculator
アメリカのgovサイトだけど、地域名に日本の地名を入れてもちゃんと動いてくれる(単にgoogle map で緯度経度を引っ張ってきてるだけか)。
Rooftop Size Estimatorというのがあって、google map で自宅の屋上を拡大して、ポチ・ポチとパネルを置く想定の四角(またはそれ以上の多角形)を指定すると、ちゃんと緯度経度、面積、東西南北方向、屋根の角度まで推定して、発電量(system capacity) を kWdc(kW DC直流?)単位で出してきて、20%ぐらいの誤差はあるかな?という感じだが、まあまあ正確な気がする。手動で、Tilt(屋根の角度),Azimuth(屋根の向き)を入れればなお正確のような。
また月別の発電量・年間量も計算してくれる。

「東京ソーラー屋根台帳」(ポテンシャルマップ)
東京都地球温暖化防止活動推進センターで推奨?している、発電量予測のサイト。航空写真から勝手に(!)発電量を予測している。
このサイト、すでに勝手に発電量を診断してくれていて、自分の家をクリックするとその推定値が出てくる。

tokyosolar.netmap.jp.png
面積で 7m^2、0.7Kwというのはちょっと低すぎる。
たぶん、うちの屋根は北向き(+東に15度くらい)で2段(1/10= 5.71度, 5.2/10 = 27.61度)なので、屋根に置いたのではなくて、南面の壁に垂直に設置したものを想定しているのだろうか?よく分からない。周りの家の推定値を見てもちょっと???な数字ばかり。

コメントする